
私の人生をこれ以上犠牲にしないでほしい。
【質問】
自分の事を1番に考えると書いていましたが、そんな風に考えられない。
家に帰ればうつ病の夫がいて、私はさらに疲れる。
サポートしても反応がない、私の人生をこれ以上犠牲にしないでほしい。
【回答】
相談者様はもう既に犠牲になっています。
相談者様が犠牲になっていると思う時点でもう「ご主人様をサポートする」から手を引いても良いのではないでしょうか。
でも手を引くこともできない。
だからこうして相談されているのだと思います。
そこで葛藤している色んな気持ちや思いが、「犠牲になっている」と感じているのではないでしょうか。
相談者様はとても優しい方と感じます。
かつては好きだったご主人様が変わり果ててしまい、別れたいが見捨てるような感じがして自分の良心が痛む。
今はこのような心境でしょうか。
でしたらサポートから手を引くのはいつでもできることなので、今無理に決断しなくても良いと思います。
なぜなら、相談者様は人に相談できる余地がまだあるから。
本当に心の底から犠牲にしないでほしいと思うなら、誰に相談することなく手を引いているのではないでしょうか。
そこで私が実践したことを書きます。
それは紙に書くことです。
今の自分の思いを全て、絵でも字でも何でも良いので頭にあるものを紙に書いて形にすること。
誰にも見せない相談者様だけのノートを作って書いてみて下さい。
誰にも見られないノートは書きたい放題書けます。
今この記事を書きながら私も当時の自分が書いていたノートを久しぶりに見てみましたが、なんと恐ろしい事を書いているのだと恐ろしいを通りすぎて笑ってしまいました。
でも振り返ると無我夢中で本当に頑張っていたなぁと思います。
相談者様も秘密のノートを作って思いをノートにぶつけて下さい。
書くことにより何か見えてきます。
それから今後の事を決めても遅くはないと思います。
自分の事を1番に考えられないとありますが、私もなかなか考えられなかったです。
でもしんどい時や苦しい時に「自分ファースト」を無理してでも思っていました。
考えることはできなくても、思うだけならできると思います。
まずは思いから、、、あっ!秘密のノートに大きな字で目立つように「自分ファースト」と書いても良いかもですね。
行動に移せないのなら思うだけでも良いのでしんどくなったら「自分ファースト」とブツブツ言ってみて下さい。
そう思っていると私はいつの間にか自分を1番に考えられるようになり、自分を優先順位1番にして生活するようになった辺りから夫にも変化が出てきたように思います。
【まとめ】
・自分を犠牲にしてまでサポートする必要はない。
・思ったことを書いて見える化する。
・自分の人生「自分ファースト」でいきましょう。
【質問募集】
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
質問にお答えしながら私達が経験した事も書いていきますので、特に考え方について参考にして頂ければ幸いです。
質問はインスタのDM(@15yoshimi)もしくはHPのお問合せから受け付けます。
すぐに回答できなかったり、全てお答えできなかったりする場合もございますのでご了承ください。
誰にも言えないし誰にも相談できない、私もそうでした。
あなたの心の内を吐き出してしまえば同じように悩んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。
誰かに吐き出せるようになるまで私のブログを参考にして頂けると嬉しいです。
頑張っているあなたへ届きますように。
美r 尾崎好美
以下はプロモーションです。