2025.01.29
メンタル
うつ病家族 Vol.31 自分を傷つけたり死を口にしたりするようになりました。

最近では星になりたいと言い出すようになりました。

【質問】

夫から目が離せない、最近では星になりたいと言い出すようになりました。

そんな時はもちろん止めるのですが、以前より増して夫のことを気にかけるようになっています。

なんだか私まで気が滅入ってしまって疲れました。

なんでこうなってしまったのか、もっと楽しみたいです。

【回答】

心配な気持ちを持ちつつご主人様から目を離して下さい。

ご主人様をずっとは見ていられないです。

0歳児の赤ちゃんでもずっとは見ていられない。

ママも寝るし家事もする、病気だからとご主人様をずっとは看病できないです。

元々自己肯定感が低い上に病気によりさらに自分の存在価値がわからなくなる。

生きているのか死んでいるのかもわからない。

自分を傷つけることにより「生きている」と実感できる、とよく聞きます。

私はうつ病に罹患したことがないので、うつ病の方の気持ちはわからないです。

でもたくさんの方と接している中で「自分の存在価値がわからない」と言われる人が多いです。

なんで?って思いますが、そう思わせる病気なんでしょうね。

ご主人様が自分を傷つけた時はその行為を止めるのではなく「大丈夫、生きているよ」といった類の言葉をたくさんたくさん浴びさせて下さい。

自分を傷つける行為の根本的な部分に、アプローチしていくといいと思います。

それから「星になりたい」と自殺を仄めかすのは本当は「もっと生きたい」ということだと思います。

裏を返せば病気を治してもっと生きたい本当は星になんてなりたくないということだと思います。

「星になりたい」と言われるとサポートする側は慌てふためきますよね。

私も初めて聞いた時はすごく焦りました。

でもここは慌てるのではなく相談者様の中で「もっと生きたい」に変換して乗り越えましょう。

このような言葉や出来事に正面から向かってはそりゃ滅入ります。

そんな時は真正面からご主人様をサポートするのではなく、いつでも避けれるように斜め横くらいからサポートされてはいかがでしょうか。

どういうことかと言うと相談者様も休むということ。

なんでこうなったのか

私の持論ですが、幼少期の環境や親との関わり方が大きく影響されていると思います。

決して相談者様は自分が原因ではないかと自分を責めないでください。

寛解すればまたご主人様と楽しめる時が訪れます。

【まとめ】

・「星にないたい」は「生きたい」の証。

・自傷行為は止めるのではなく言葉がけを。

・うつ病に罹患した原因を自分だと自分を責めない。

【質問募集】

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

質問にお答えしながら私達が経験した事も書いていきますので、特に考え方について参考にして頂ければ幸いです。

質問はインスタのDM(@15yoshimi)もしくはHPのお問合せから受け付けます。

すぐに回答できなかったり、全てお答えできなかったりする場合もございますのでご了承ください。

誰にも言えないし誰にも相談できない、私もそうでした。

あなたの心の内を吐き出してしまえば同じように悩んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。

誰かに吐き出せるようになるまで私のブログを参考にして頂けると嬉しいです。

頑張っているあなたへ届きますように。

 

美r 尾崎好美

 

以下はプロモーションです。

 

今日届いたスーツケースです。

【Delsey(デルセー)】



一覧に戻る

一度きりの人生を自分らしく生きるために
一歩踏み出してみませんか?

どんな小さなことでも、まずはご相談ください

CONTACT