2025.04.16
メンタル
うつ病家族 Vol.49 寛解していく時はどんな様子だったか知りたいです。

寛解してく時の様子を具体的に知りたい。

【質問】

寛解していく時はどんな様子でしたか。

具体的に教えていただきたいです。

最近調子がいい夫なのでこのまま寛解してくれればと思っています。

【回答】

当時の私は寛解に向かっているとか全く分かりませんでした。

なので今思えば「あれがそうだったのかな」とか「あの辺りから調子が良くなってきたような」と思った事を書きます。

まず不平不満を口にする数が圧倒的に減りました、夫はその度に自分を責めていたので自分を責めることも減りました。

それと「しんどい」「疲れた」という言葉も言わなくなりました。

私に対しても「ありがとう」と伝える数が増えました。

私はこの辺りから「最近調子がいいな」と気づき始めました。

それからメンタルが落ちても回復までの時間が短くなりました。

回復する力が強くなったのだと思います。

この頃には「もう大丈夫かな」と思い始めました。

それ以降は運動も始めて朝から体調のいい日が増えたことにより、私は「もう大丈夫」と確信しブログで「私たちの事を書きたい」と夫に言いしました。

夫は二つ返事で「いいよ」と言ってくれてブログをスタートしました。

今では家事分担もできるようになり、何か問題があっても冷静に話し合いができるようになりました。

やっと落ち着いた夫婦になっているかと、、、笑

思えば結婚当初から何かと問題のあった夫婦なので乗り越えれたこと全て勉強になりました。

夫婦の数だけ問題があって夫婦ならではの解決策も必ずあります。

問題を持ち込むのは夫もしくは妻の片方でも、解決するには夫婦でなければ解決できないんですね。

片方だけが問題と向き合っていても解決なんてしないんです。

ですからうつ病も夫婦の問題と捉えることができれば必ず解決します。

独身の方も一人でなんとかしようとするのではなく、サポートや支援を頼るのも寛解する道ではないでしょうか。

ご主人様の調子がいいと相談者様も調子がいいのではないでしょうか。

もう少しだと思いますので焦らず、病気のことを忘れるくらい自然体で過ごして下さいね。

【まとめ】

・自分を責める言葉や行動が減った

・肯定的な言葉や行動が増えた

・夫婦の問題と捉える

【質問募集】

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

質問にお答えしながら私達が経験した事も書いていきますので、特に考え方について参考にして頂ければ幸いです。

質問はインスタのDM(@15yoshimi)もしくはHPのお問合せから受け付けます。

すぐに回答できなかったり、全てお答えできなかったりする場合もございますのでご了承ください。

誰にも言えないし誰にも相談できない、私もそうでした。

あなたの心の内を吐き出してしまえば同じように悩んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。

誰かに吐き出せるようになるまでブログを参考にして頂けると嬉しいです。

頑張っているあなたへ届きますように。

 

美r 尾崎好美

 

以下はプロモーションです。

1,000円台の高見えアクセ多数【Cream dot】


一覧に戻る

一度きりの人生を自分らしく生きるために
一歩踏み出してみませんか?

どんな小さなことでも、まずはご相談ください

CONTACT