2025.04.29
メンタル
うつ病家族 Vol.53 カウンセリングって何を話せばいいのでしょうか。

カウンセリングで皆さん何を話していますか。

【質問】

うつ病です。しんどいです。

カウンセリング受けようと思いますが何を話せばいいのか分かりません。

みなさんどのようなことを話されているのでしょうか。

【回答】

結論、話したいことを話せばいいのです。

話したいことがなければ何も話さなくてもいいのです。

相談者様は実直な方だと思います。

ご自身ではそうのように思わないかもしれませんが、周りからそんな風に言われた事はありませんか。

だからカウンセリングを受ける時も、何かを話さなければいけないと思った。

そして何を話せばいいのかわからなくて、質問をくれたのだと思います。

皆様がどのような事を話しているのかについては、

個人情報の観点からあまり言えませんが私の大切なクライエント様は、病気のことはもちろん幼少期の話や近況報告に至るまでいろんなお話をしてくださいます。

それで全く問題ございません。

相談者様もカウンセラーさんになんでも話してみて下さい。

今日は何も話したくありませんと話すのもいいです。

せめてカウンセリングの時間だけでもありのままの自分でいて下さい。

うつ病しんどいですね、季節の変わり目が体にこたえますね。

今まで頑張ってこられたのですから、ぼーっとして下さいね。

しんどい時は1分でも多く、何も考えない時間や脳を休ませる時間を確保して下さい

しっかり休めるとまた元気になります。

【結論】

・話したい事を話す。

・無理に話さなくてもいい。

・まだまだ休息が必要です。

【質問募集】

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

質問にお答えしながら私達が経験した事も書いていきますので、特に考え方について参考にして頂ければ幸いです。

質問はインスタのDM(@15yoshimi)もしくはHPのお問合せから受け付けます。

すぐに回答できなかったり、全てお答えできなかったりする場合もございますのでご了承ください。

誰にも言えないし誰にも相談できない、私もそうでした。

あなたの心の内を吐き出してしまえば同じように悩んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。

誰かに吐き出せるようになるまでブログを参考にして頂けると嬉しいです。

頑張っているあなたへ届きますように。

 

美r 尾崎 好美

 

以下はプロモーションです。



1,000円台の高見えアクセ多数【Cream dot】

一覧に戻る

一度きりの人生を自分らしく生きるために
一歩踏み出してみませんか?

どんな小さなことでも、まずはご相談ください

CONTACT